このブログで何をやりたいか漠然と考えてること

未分類

こんにちは、もっちです。

今日はなんでそもそも私がブログを始めたのか理由を書いておこうかと思いました。

・大前提としてブログを収益化したい。

…がっかりしましたか?いきなりお金の話をしてごめんなさい。

でも、これは私だけじゃなくブログを書いている人たちの大前提じゃないでしょうか。違う人もいるかもしれないけど。

本業だけじゃなく副業として収入がいくつか作っておきたい、安心したい!とにかく老後が心配で仕方がないですよね。私の場合、さらに現時点で貯金がないのです。

浪費家で節約もしない私は今は貯金できてないけど、いつか未来の私が勝手に改心して勝手に貯金もしてくれる筈だとぼんやり思っていましたが、それが今に至ります。

そして、気が付きました。そろそろ限界なんじゃないかと。私と同年代の友人は貯金して結婚して子供も産んで家も既に買ってるのに、私は未だに遊んで暮らしているだけの人間だ!やばい!…と。

結婚するか子供を産むかは、個人の自由なので今は置いておくのですが、私は未だ人生設計ができてなかったのです。せめて貯金だけはしっかりしておきたいです。いい大人なんだから…

超大前提
・浪費家は辞める。
・節約始める。

だけじゃあ、もう老後は間に合わない気がする。恥ずかしいから同年代のみんなに貯金額の帳尻を合わせたい。

なので副業しかないのです。

ブログも私の副業に加えて頑張ろうと思います。

・文章力をつけたい。

子供の頃から作文が苦手でした。

小学4年生の時に学年行事で行った遠足の思い出を作文で作文用紙に4枚書かなきゃいけなかったんですが、
私の中では

「楽しかったです。」(終わり)

しか本当に思い浮かばなくて、これ以上どう捻り出すの??え???と頭が真っ白になりました。数日後の提出日に同級生たちがどんどん提出する中私はまだ一枚目のまだ半分にもとどいてない状態でした。その後先生に何度か催促されたんですが、本当に何も思いつかないから書けないので出せずにいるといつか言われなくなりました。嬉しいようなでもすごい罪悪感もあり、ふとなんかのタイミングでまた言われたらどうしようとか怯えて過ごしてました。

作文を提出できなかったのが子供の頃の最大の挫折だったので、未だにあの作文用紙を見ると背筋がぞくぞくしてきます。

そんな私がブログを書くなんてと自分でもどうかしてると思うんですが、文章を書くのに慣れてあわよくば得意にしたいなと考えてます。

実は思春期の頃にちょっとだけ毎日じゃないけど片想い日記をつけていました。
たまに起きるドキドキしたことと想いの丈をそのまま何も考えず書き殴っていたのですが、その時のだらだら書いちゃう文体が今に至ってしまってる感じです。読みにくいですよね、すみません。

もっとスタイリッシュなわかりやすい文体を身に付けたいなーと未来の私に期待してます!

・ついでに絵も日常的に描いて上達したい。

絵って日々描かないとあっという間に下手になります。みなさんも同じでしょうか?

久しぶりに描くと頭の中で想像している線と手が連動しないのか上手く線が引けなくて、あれ?あれぇ???となります。

絵だけじゃなく運動もそうですよね。何事も続けないと体が鈍ってしまうんですよね。なんと言うか、当たり前すぎて書く事が思いつきませんが。

なのでとりあえずブログに挿絵を描いて日常的に描く習慣をつけようと思います。経験上書き続ければ自然に上達する筈なので、とりあえず描くって感じです。

・自分の作品を知ってもらいたい。

自分の作った作品を見てもらいたい、知ってもらいたい、その際に気に入ってもらえたら、買ってくれたら嬉しいなぁと思ってます。

副業として成功したいという気持ちと承認欲求ですかね。販売活動をしている人はみんな思ってるんじゃないかと。あと、自分自身の作品に愛情と自信があるから販売しようと思えるんですよね。実際、羊毛フェルトの作品の動物達は部屋に飾ってるし可愛いなぁと思ってます。LINEスタンプも自分の欲しいのを作って使ってます。

私自身が認めてるので、世の中には同じ感性を持つ人間がいる筈だ!と思ってます。全員の共感が欲しいわけじゃないのですが、ひと握りの理解者に出逢えれば嬉しいなぁって感じです。

なので、とりあえずいろんな人に見て知って欲しいので広めていく活動を頑張りたいです。ちなみに既にInstagramやTwitter、YouTubeに手を出してるんですがこのブログもその活動のひとつに加えたいと思います!

・インターネット上の自分だけの空間でのびのびしたい。

私はsnsで発言する時って無駄に緊張しちゃうんですよね。緊張して何書いて良いのかわからなくなって、結局一言だけ書いて終わり。たまに書いても宣伝だけになってるし、きっとフォロワーさんも見ててつまらないと思います。

もっと気さくで楽しい上手な文章を書けるようになりたいのが大前提なんですが、それだけじゃなく周りの目を気にしない自分だけの世界観で発信できたら楽しいだろうなぁと思いました。

snsは間借りしてる感じがして落ち着かないので自分の家みたいな場所がほしいと思ってのブログです。書いてて思い出したのですが、2000年代に個人サイトが流行っていた時、私も自分のサイトを作っていました。その時の居心地良さを追い求めてるのかもしれませんね。

ちなみに当時の個人サイトについて面白い記事を見つけたのでご紹介します。今見るとツッコミどころのあるちょっと痛い行動も当時はみんな当たり前にやってたし、カッコいいとすら思ってたんですよね。懐かしい…

・まとめ

文章を書くと普段思い出さない事も思い出すんですね。脳の良い運動になりそう。

ブログは私にとってメリットだらけなので、やるしかないなと改めて思いました。

頑張ります〜!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました